こんばんわ。
週末は久しぶりのゴルフでスコア109。練習全くしてない割によい出来でした![]()
さて、今日は先月日本からのお客様をご案内した、バンコク郊外の街ナコンパトムを紹介します。
バンコクを11時に出発して1時間半、そろそろお昼。最初の目的地に着きました。
ナコンパトムといえば火山エビ!火山エビ?なんだそれ。
KUNG OB PHU KHAO FAI エビの火山蒸し焼き
店の名前そのままの看板メニューがこれです。
その名の通り火山型の窯をかぶせて火をつけるんだけど、
この火が燃えるのたった一瞬です。シャッターチャンス逃すことなく!
エビはぷりぷりで美味しかったです。
さて、次の目的地はそこから北へ40分ぐらい走ったところにある、Red Lotus Floating Market。
蓮が一面に広がる池の中をボートで一周できます。
この日はちょっと曇りで残念。この後大雨が降ってきました。。。
蓮の花、キレイです![]()
さて、次は最後の目的地、
世界一高い仏塔で知られる、ワット・プラパトムチェーディー。
この日もたくさんのタイ人がお祈りに来ていました。
近づくと大きさがわかりますね。120m以上あります。
この大きな仏塔がいつ建てられたのかは諸説ありますが不明だそうです。
ある説では紀元前とか、ある説では4世紀とか。
にしても二千年以上も前にこんな大きな仏塔建てられるってすごいですね。
お寺の外は、夕方になると屋台が出てきてマーケットになります。
ホーイトート(牡蠣のお好み焼き)とオースワン(牡蠣の卵とじ)の屋台がたくさん並んでました。
オースワンはAYAPANの大好物です。ちょーおススメ。牡蠣はちゃんと火が通ってるので心配ないですよ!
もっと夜になると店が増えてくるようですが、この日のお客様のアテンドはここで終了。
またプライベートでも夜の屋台を散策しに行ってみようかな![]()
